ジャナークコラム

【お客様体験談】ワイルドフラワーエッセンス入りの足浴・手浴のすごい力

2025/03/12

こんにちは。ジャナーク・ジャパンです。
 
今回は、普段からワイルドフラワーエッセンスのセルフケアをしていらっしゃるお客様から、こんなシェアをいただきましたのでご紹介します。
 
※掲載許可をご本人よりいただいております
 

 

【お客様体験談】手浴・足浴で頭痛が解消しました!

 
手浴、足浴を毎日続けているのですが、すごく効果を感じています。
 
風邪を引くたびに熱が出たり寝込んだり、咳が止まらなくなって耳鼻科に通わなければならなくなったりと毎回酷くなるのですが、先週末息子から風邪をもらった時に鼻水だけ出てすっと治ってしまったんです!
 
産後こんなに軽く風邪が治ったことがなかったのでとても驚いています。頭痛持ちだったのも、そういえば足浴を毎日始めてから頭痛がないんです。
 
効果を感じるから手浴、足浴はやめられないです。

 

なぜ、手浴・足浴は効果があったの?

どうですか?すごいですよね!
 
この方は朝晩のケアもしっかり続けていらっしゃいますが、手浴・足浴でずっと改善しなかった症状がよくなったということなので、手浴足浴の効果かと思います。
 
ちなみに、使ったアイテムはリリースバスB(エネルギー用バスエッセンス)だそうです。
 

 
どういうことが起こったのか、少し分析してみました。
 
ワイルドフラワーエッセンスの気・エネルギーとお湯の温かさが全身の血流を良くして滞りを改善。さらに、それを続けることで免疫が格段に向上したということかと思います。
 
また、足浴・手浴の両方というのもポイントです。
 
気の流れの中でも、主要な経絡は12本あり、それらはすべて手足を通っています。手に6本、足に6本。それらは肺や心臓や大腸などすべての内臓と繋がってもいます。
 
ですので、手浴足浴は内臓ケアにもなり、症状が改善されやすいと言えます。
 
ところで、こんな疑問は湧きませんか?
 
「お風呂なら手足はもちろん全身浸かるから、それで十分じゃない?」
 
たしかに、お風呂に入るのは大変効果のあるケアです。1日1回湯船につかることは健康のためにとっても大切です。
 
しかし、手だけ・足だけというのは、ぎゅっとそこにエネルギーが集まって効果を生み出すような、また違った効果があるんです。
 

 
手浴は、お風呂とも足浴とも違ってすぐに脳がリラックスします。足浴は、特にお腹腰から下へのエネルギーの充実が顕著です。
 
何か身体に問題がある場合、また、積極的に健康度を向上させたい場合は、プラスのセルフケアで足浴や手浴をやると効果実感が早いはずです。
 

手浴・足浴に最適なリリースバス

 
最後に、どんなワイルドフラワーエッセンスがおすすめかと、道具について紹介します。
 
まず、ワイルドフラワーエッセンスでは、リリースバスA(リラックス用バスエッセンス)・リリースバスB(エネルギー用バスエッセンス)を使います。
 
手浴・足浴では、20滴入れます。
 
※リリースバスBは現在欠品となっております。入荷次第お知らせいたします。
 

 
道具については、手浴は洗面器のようなもの、足浴は専用のものがネット等で販売されていますのでそちらを使います。
 
足浴用は、プラスチック・発泡スチロールと様々ありますが、温度を一定に保ちたい場合は発泡スチロールがおすすめです。
 
あとは、深さがポイントです。足はふくらはぎ半分は入るくらい、手は肘まで入れられるくらいのサイズがベストです。
 
最初は少し面倒だと思いますが、一度やったらやみつきになります。
 
身体の変化を期待するということでなくても、リラクゼーション効果も高いですし、ぜひ試してみてください。
 
参考になりましたら幸いです。
 
——————————
 
★心身の健康とアンチエイジングのためのセルフケア講座を開催しています。
 
・講座一覧はこちら
・ワイルドフラワーエッセンスのセルフケアの基礎を学べる無料オンライン講座はこちら 
 
——————————
オーストラリアン ワイルドフラワーエッセンスは、人を「宇宙」ととらえて、健やかな心身づくりを目指す自然療法です。
ジャナーク・ジャパンの「ジャナーク」は、アボリジニ語で、「宇宙を超えたすべて。見えるもの見えないもの、想像できるもの想像できないものすべて」という意味です。

初めての方へ

商品の選び方

商品のご使用方法

Janarkコラム

メディア掲載アイテム

花カード診断

ワイルドフラワーエッセンス オンライン講座

ジャナーク製品 お取扱い募集

福利厚生導入のご案内